当事者による当事者の為の士業&議員のグループ

by for the rainbow

同性婚の認められていない日本で
大切なパートナーや子供と“かぞく”になる
方法やその為に必要な準備や手続き等をご提案する【LGBTs専門総合相談窓口】です。

by for the rainbow 公式サイト

当事者による
当事者の為の士業&議員のグループ

by for the rainbow

同性婚の認められていない日本で
大切なパートナーや子供と“かぞく”になる
方法やその為に必要な準備や手続き等をご提案する【LGBTs専門総合相談窓口】です。

Event

What’s

by for the rainbowにできること

不動産のこと

不動産のこと

  • ライフプランに関するご相談
  • 住宅に関するご相談(賃貸・売買・投資)
  • ペアローンについてのご相談
  • パートナーシップに関するご相談

 

同性同士での賃貸や、住宅購入全般のベストな方法をご提案いたします。

 

例えば
パートナーシップを組んでペアローンで住宅購入がしたい。
将来や老後の為に、できる準備をしておきたい。
もしもの時の為に、パートナーが困らないように資産を手に入れたいなど住宅に関する様々なご相談を承っております。
同性同士ではなかなか借りるのが大変は賃貸もご相談承っております。

法律のこと

  • 各種法律に関するご相談
  • 各種契約書、遺言書の作成(相続、パートナーシップ契約)

 

パートナーやお子様へ資産を遺す方法やお子様をパートナーに託すための方法などをご案内いたします。

 

例えば
精子ドナーと契約書作成やパートナーとの公正証書の作成など、将来揉めない為に、そして、子供の為に作成しておくことがベストです。
ただ、インタネットで検索してもほとんど出てこず、正しい情報なのかどうかもわかりません。
前例が無いのが当たり前なマイノリティな世界で、正しい契約書を作成するのは至難の業です。
私たちは、当事者だからこそ、当事者目線で作成することができます。
パートナーが出産した子供、万が一パートナーが亡くなったとき、法的な繋がりがないと、育てることだけではなく、会うことも出来なくなる可能性があります。
生前にしっかりと準備をしておくことが大切です。

相続や税金のこと

相続や税金のこと

  • 税務に関するご相談
  • 相続、事業承継対策
  • 各種申告業務(相続税、法人税、所得税など)

 

相続対策や実際に相続が起こってしまった際のお手続きをサポートいたします。

子育てや保育のこと

  • 育児に関するご相談
  • 発達に関するご相談
  • ベビーシッティング(病児保育可能)

 

当事者としての目線を大切に、育児相談やお子様のシッティングをお受けします。

区議会議員に相談

区議会議員に相談

  • 区議会議員へのご相談
  • 行政についてのご相談(パートナーシップについて、保育園問題について)

 

行政窓口に対するご相談やご質問を承っております。

不動産のこと

不動産のこと

  • ライフプランに関するご相談
  • 住宅に関するご相談(賃貸・売買・投資)
  • ペアローンについてのご相談
  • パートナーシップに関するご相談

 

同性同士での賃貸や、住宅購入全般のベストな方法をご提案いたします。

 

例えば
パートナーシップを組んでペアローンで住宅購入がしたい。
将来や老後の為に、できる準備をしておきたい。
もしもの時の為に、パートナーが困らないように資産を手に入れたいなど住宅に関する様々なご相談を承っております。
同性同士ではなかなか借りるのが大変は賃貸もご相談承っております。

法律のこと

  • 各種法律に関するご相談
  • 各種契約書、遺言書の作成(相続、パートナーシップ契約)

 

パートナーやお子様へ資産を遺す方法やお子様をパートナーに託すための方法などをご案内いたします。

 

例えば
精子ドナーと契約書作成やパートナーとの公正証書の作成など、将来揉めない為に、そして、子供の為に作成しておくことがベストです。
ただ、インタネットで検索してもほとんど出てこず、正しい情報なのかどうかもわかりません。
前例が無いのが当たり前なマイノリティな世界で、正しい契約書を作成するのは至難の業です。
私たちは、当事者だからこそ、当事者目線で作成することができます。
パートナーが出産した子供、万が一パートナーが亡くなったとき、法的な繋がりがないと、育てることだけではなく、会うことも出来なくなる可能性があります。
生前にしっかりと準備をしておくことが大切です。

子育てや保育のこと

  • 育児に関するご相談
  • 発達に関するご相談
  • ベビーシッティング(病児保育可能)

 

当事者としての目線を大切に、育児相談やお子様のシッティングをお受けします。

相続や税金のこと

相続や税金のこと

  • 税務に関するご相談
  • 相続、事業承継対策
  • 各種申告業務(相続税、法人税、所得税など)

 

相続対策や実際に相続が起こってしまった際のお手続きをサポートいたします。

区議会議員に相談

区議会議員に相談

  • 区議会議員へのご相談
  • 行政についてのご相談(パートナーシップについて、保育園問題について)

 

行政窓口に対するご相談やご質問を承っております。

Back ground

by for the rainbowの背景

カミングアウトが必要ない
LGBTsが当たり前の世界
ありのままでいられるみんなの居場所

LGBTsフレンドリーな企業やサービスは、たくさんあるけれど
実際の当事者ではないので、気を遣ってしまうことがあります。
また、差別を受けることが多いLGBTs当事者だからこそ
〈心の中でどう思われているのか〉を気にしてしまい
本音で話せないことや一生懸命伝えても伝わらないことが多い、
と感じている当事者は少なくありません。

当事者同士であれば、カミングアウトは必要なく
  ありのままの自分でいられるのではないか
そう思ったのが、このサービスを作ろうと思ったキッカケです。

カミングアウトが必要ない
LGBTsが当たり前の世界
ありのままでいられる
みんなの居場所

LGBTsフレンドリーな企業やサービスは、たくさんあるけれど
実際の当事者ではないので、気を遣ってしまうことがあります。

また、差別を受けることが多いLGBTs当事者だからこそ
〈心の中でどう思われているのか〉を気にしてしまい
本音で話せないことや 一生懸命伝えても伝わらないことが多い、
と感じている当事者は少なくありません。

当事者同士であれば、カミングアウトは必要なく
ありのままの自分でいられるのではないか
そう思ったのが、このサービスを作ろうと思ったキッカケです。

Member

by for the rainbowのメンバー

ユクエテラス代表 大関 久美子
Kumiko Ozeki

    経歴
  • 大手デベロッパーでマンション販売を担当
  • その後不動産ベンチャーへ転職。
  • 仲介・仕入れ・再販事業に携わり責任者を務めこれまで多くの方の住宅探しのお手伝いをして参りました。

 

    保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 相続診断士
  • 相続アドバイザー
  • 終活カウンセラー

 

私は、過去にゲイカップルとの友情結婚をした際、
LGBTフレンドリーと記載のある弁護士事務所に相談に行くも、実際には理解も経験もなく、弁護士に「はじめてのことでよくわからない」と言われてしまいました。
マイノリティである私たちが専門家に相談することの大変さを感じました。
その後、養子縁組をしたパートナーと二人で子供を作り現在は、一児の母となりました。
レズビアンな私でも母親になる夢を叶えることができました。
でも同性婚の認められていないこの国では、まだまだ不安なことがたくさんあります。
そんな皆様のお悩みに寄り添い同じ目線で解決に導いて行けたらと思っております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

品川区議会議員 ひがしゆき

品川区議会議員 ひがしゆき
Yuki Higashi

    経歴
  • 2012年 看護師/保健師国家試験 合格 / 福岡大学医学部看護学科 卒業
  • 2012年 昭和大学病院(品川区旗の台) 入社
  • 以降11年にわたり同大学病院で勤務
  • 2023年 品川区議会選挙に立憲民主党から出馬し初当選

 

    所有資格
  • 看護師/保健師

 

    主な相談内容
  • 医療福祉に関する相談
  • 各自治体議員との連携
  • 行政に関する相談

 

私は現在、品川区で区議会議員の仕事をしています。
ジェンダー平等、医療と地域社会の連携、多様性を認め合い誰もが「自分らしく」輝ける社会を目指して立候補しました。
長年大学病院で看護師として勤務してきた知識・経験と、議員としてのネットワークを生かし、みなさまがもっと安心して暮らせるよう活動していきます。
LGBTs当事者として、みなさまの生活の中での困りごとなどをご相談いただき、少しでも悩みを解決できればと思います。

 

保育士・ベビーシッター 露木 伴子
Tomoko Tsuyuki

    経歴
  • 文京区立保育園勤務 7年
  • モンテッソーリ 子どもの家 6年
  • 病児保育フローレンス 5年
  • 2023年 認可外保育施設届提出
    • フリーランス保育士として活動中

     

      保有資格
    • 保育士免許

     

    保育士として、今年で20年目を迎えます。 近年はお仕事やリフレッシュでベビーシッターを利用される方が増えています。
    同性カップルで子育をする中でも、時には誰かに相談したいということもあるかと思います。
    当事者としての目線を大切に、育児相談やお子様のシッティングをお受けします。
    モンテッソーリ教育を専門とした保育施設「子どもの家」の勤務経験や
    病児専門シッター会社「病児保育のフローレンス」の勤務経験活かし子育てをサポートさせて頂きます。

     

    税理士 K.N

    税理士 K.N
    K.N

      経歴
    • 税理士法人で約6年実務経験
    • 現在は個人会計事務所を経営
    • 得意分野は資産税関連

     

      所有資格
    • 税理士

     

    税理士法人で約6年実務経験したのち、現在は個人会計事務所を経営し、6年が経ちました。
    税理士法人では相続部に所属し、主に相続・贈与・所得税の申告や、節税対策コンサルティングを行っていたことから、得意分野は資産税関連です。
    現在の事務所は法人及び個人のお客様と多岐に渡ることから、法人設立から税務申告、経営相談、個人事業主様の申告も行っております。

     

    主な相談内容
    日本では、個人が財産を譲り受ける場合、原則として財産を譲り受けた方が税金を支払わなければなりません。
    その支払い額を最小限にするため、個人の財産状況等をヒアリングし、パートナー様やお子様などへ、様々な生前対策をご提案させていただきます。

     

    大切なことを誰かに話しづらいとき、当時者同士だからこそ、話せたり、相談できることがあるのではないでしょうか。
    そんなとき、将来の不安や悩みなどの解消にお役に立てたら幸いです。

    Dream tomorrow

    by for the rainbow

    FAQよくあるご質問

     

    まずは、なにから相談したらよいのか、わからない状態です。こんな状態でも相談は可能でしょうか。

    もちろんです。どんな事がこれから、大切になるのか、一緒に考えさせてください。まずは同じ当事者の専門家にお話し頂くことで見えてくる道がきっとあると思います。

    メンバーは全員LGBT当事者ということですが、オープンにしていないクローゼットの人でも利用することは出来るのでしょうか。

    メンバーは全員当事者ですが、オープンにしていないメンバーもおりますし、相談者様の秘密は厳守いたします。クローゼットの方でも安心してご相談ください。

    相談方法はどんなものがありますか。

    お電話やLINE、もしくは、ZOOMや、Googleミーティング、SkypeなどのWEBで画面を繋いでお話することも出来ます。こちらは、日本全国問わずご相談可能です。また、一都三県の方で、あれば直接お伺いさせて頂くことも可能です。相談者様にとって、ご無理やご負担のないようにご案内させていただきます。

    これから、子供を持ちたいと考えております。子どもを持つ方法から、相続の準備まで、わからないことをすべて相談させて頂くことはできるのでしょうか。

    メンバーの中には、LGBT当事者として、実際に子供を出産し、子育てをしているメンバーが複数おります。様々なご相談をお気軽にどうぞ。

    すでに子供がいますが、まだ相続の準備などをしておりません。子どもにとってなにが必要かアドバイスしていただきたいです。

    昨今、LGBTで子育てをしている方は、年々増えております。しかし多くの方が、実際には、なにかが起こった際の準備をされていない状況だと思います。実際になにかが起こってしまう前に、大切なパートナーや、お子様の為に、出来る準備をしておくことで、後悔を少なくすることができると思います。まずは、何が必要か何がベストであるのか一緒に考えていきたいと思います。

    パートナーシップや養子縁組を考えております。ご相談可能でしょうか。

    メンバーの多くが、パートナーシップや、養子縁組をしております。お気軽にご相談くださいませ。

    パートナーと家を借りる方法や、住宅を購入する方法を相談したいです。また、FP相談なども可能でしょうか。

    ライフプランの作成から、カップルでの住宅探しなど、お気軽にご相談ください。

    子供がLGBTs当事者かもしれません。子どものことやそのパートナーのことで相談に乗っていただくことはできますか

    もちろんです。ご家族様からのご相談も承っております。どんなことでもお気軽にご相談ください。

    相談のサービスを受ける際や紹介をしてもらう際には、手数料や紹介料などは掛かるのでしょうか?

    紹介料として、費用が掛かることはありません。ご相談はすべて無料でお受けしております。お気軽にご相談くださいませ。

    © 2024 ユクエテラス.